本記事はリンクフリーです。出典元を明記して頂ければあなたのブログやサイトYouTubeやSNSで当サイトのコンテンツを利用して頂いて構いません。また、本記事にはプロモーションを含む場合があります。
フランス人の性格と恋愛観を解説!不満も愛も率直に伝える国民性


フランス人の性格って私たち日本人から見ると、クセが強いですよね
私はヨーロッパ圏の学生が多く在籍する日本語学校で講師をしていた経験があります。
イギリス人、スペイン人、イタリア人、スウェーデン人、ドイツ人、スイス人…、多数のヨーロッパ人が一つのクラスで学んでいましたが、その中でもフランス人の学生はどこか異質でした。
そんな経験を踏まえ、この記事ではフランス人の性格についてご紹介したいと思います。



特に、日本人からすると理解に苦しむフランス人の性格に焦点を当て解説するよ!
そして、彼らの恋愛観についても解説するのでフランス人とうまくコミュニケーションをとりたいと考えている人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。


もえ(この記事を書いた人)
スウェーデン人の彼氏と日本で出会い約10年間国際恋愛中。仕事がら周りにはアメリカ人、イギリス人、ドイツ人、スイス人、韓国人などのパートナーを持つ友人が多いので、自身や彼らの体験を基に国際恋愛/結婚についての記事を執筆中。
もくじ
フランス人の性格や特徴4つ!





フランス人というと性格がキツいイメージがあるけど…
実際はどんな性格や特徴を持っているのでしょうか?
フランス人の性格の特徴を4つまとめてみました。
- 自己主張が強い
- 超個人主義
- 気分屋
- 無愛想
1. 自己主張が強い
自己主張が強いのは、何もフランス人に限らず、欧米人は皆それなりに自己主張が強いものです。
しかし、その中でもフランス人が独特だと感じるのは、不平や不満もストレートにぶつけてくることです。



わたしが勤めていた日本語学校で、どのクラスでも日本人講師を悩ませるのはフランス人学生たちでした(笑)
この宿題にどんな意味がある?
この試験にどんな価値がある?



( ̄▽ ̄)…え?
日本人だったらさぁーっと流すところを彼らはとことん追求し迫ってきます。
講師からすれば不平・不満に聞こえる質問は、彼らにすれば率直な疑問。
先生を困らせてやろうとか、目立ってやろうとか、そんな意図は微塵も感じられません。
このように、フランス人は相手が誰であろうと、そこがどこであろうと、自分の中のモヤモヤを率直に表現します。
このフランス人の率直さを理解できないと、日本人にとってフランス人は不平・不満の多い人たちで終わってしまうでしょう。
2. 超個人主義
フランス人の個人主義っぷりは徹底しています。
こちらも日本語教師時代の経験になりますが、学期末の試験で
このテストに意味はないと思うから、私は試験を受けません
と言い出すフランス人学生がいました。
確かに、その学校の学期末試験は、日本の学校教育の慣習にならって何となく実施される感が強いものでした。
しかし、日本人だったら、たとえそう思っても、その場は静かに試験を受けますよね。
クラスメートが緊張の面持ちで試験開始を待つ中「意味がない」なんて、たとえ正しくても言えないですよね。
それは、私たち日本人が場の雰囲気を大切にする国民性だからです。



しかし、フランス人は違います!
「他人に迷惑をかけなければ、自分の判断で規則を破っても構わない」という価値観がフランス人にはあります。
フランス人のそんな空気を読まない言動が、時に日本人を戸惑わせるのです。
3. 気分屋
日本では自分の機嫌や気分を表に出すのはタブーですよね。
家庭でどんなに嫌なことや悲しいことがあっても、職場では普通に振る舞うはずです。
しかし、フランス人は自分の機嫌や気分を周囲に表現することを悪いことをタブーとは考えていないようです。



なので、日によって態度がコロコロ変わるんだよね
恋人とケンカすればだんまり暗い表情ですし、ハッピーなことがあればニコニコ笑顔。
プライベートで起きた出来事に対する感情を職場や学校など、公の場でストレートに出してきます。



これを知らないと日本人はとんでもなく振り回されてしまうのでご注意を…!
ブスっと黙り込んでいたら、そっとしておいてあげましょう。
その距離感がフランス人とうまく付き合うコツです。
4. 無愛想
フランス人は作り笑いをしません。
することがあっても、日本人とは作り笑いをするタイミングが大きく異なるようです。
ですから、作り笑いをよくする日本人からすると、フランス人がぶっきらぼうに見えることがよくあります。



でもそれは習慣の違いだから安心して!
決してあなたを嫌っているとか、怒っているとかではありません。
逆に、日本人の感覚でニコニコしすぎると不気味だと思われてしまうのでご注意を!
フランス人の性格から見える恋愛観【男性・女性】


フランス人の恋愛観についてはどうなのでしょうか?
フランス人の女性・男性それぞれの恋愛観も私の体験からまとめてみました。
- 性的な魅力を大切にする
- 駆け引きなしの情熱的な恋愛
- 割り勘が当たり前
- 結婚願望は強くない
性的な魅力を大切にする
フランス人は性的な魅力をとても大切にしています。



性的な魅力とは洗練された大人のセクシーさのこと
日本人が好むかわいさや子供っぽさとは大きく異なります。
意中のフランス人男性を振り向かせたいなら、とにかく日本人的なぶりっ子は捨てることです。
まったく相手にされません。
日本人男性はレディファーストにつとめましょう。
フランス人女性は、女性をしなやかに誘導する男性のテクニックにセクシーさを感じるようです。
駆け引きなしの情熱的な恋愛
フランス人の恋愛はストレートで情熱的。



日本人なんかより格段にロマンティックだよ
昔、フランス人学生が日本の恋愛ドラマはつまらないとぼやいていました。
理由は、愛をしっかり伝えないし、ロマンティックなシーンが少ないし、駆け引きが多すぎるから…でした(笑)
この学生が言うように、フランス人に限らず、欧米人は日本人のような恋の駆け引きをあまりしません。
常にストレートです。
ですから、意中のフランス人がいる方は、わざと気のないフリをしたり、他の異性と遊んでみたり…などという駆け引きはやめた方がいいです。
単に相手を傷つけるか、まったく気づかれないかのどちらかです。
割り勘が当たり前
フランス人のデートでは割り勘が当たり前です。
というか、割り勘はアジアの文化なので、欧米圏ではあまり行われません。
ですから、特に日本人女性は奢ってもらえることを期待しないよう気をつけましょう。
”奢りが当たり前”なんていう態度を示したら、速攻で嫌われるか、軽蔑されるかのどちらかです。
親しい付き合いになるまでは、自分の勘定はしっかり払う意思を示すのが無難です。
結婚願望は強くない
フランス人の結婚願望はあまり強くありません。
日本語学校のクラスで”結婚は必要?”といテーマで議論したことがありますが、その時フランス人学生がこう言っていました。
結婚なんてただの紙切れの約束でしかない。愛があればそんな契約は必要ないはず!
日本人は、左手の薬指に指輪をはめさえすれば、満足するんでしょ?
さすが、フランス人!と感銘を受けたのを覚えています。
愛されあれば、結婚などという社会的ルールは必要なし。
愛さえあれば、わざわざ二人が一緒になることを社会や神様に公言する必要なし。
全ては二人が決める。
そんなロマンティックな恋愛観というか、人生観がフランス人には備わっているようです。
フランス人とうまくコミュニケーションする2つのコツ


フランス人の性格や恋愛観がわかったところで、今度はフランス人とうまくコミュニケーションをする2つのコツをご紹介します。
もし周りにフランス人がいるならば、実践してみてくださいね♪
自分の意見や好みをしっかり伝える
フランスでは自分の意見をしっかり表現することができて一人前の大人。
意見が言えないのは未熟な子供の証拠とされます。
フランス社会ではしっかり意思表示できなければ相手にしてもらえません。



控えめをよしとする文化を持つ日本人は要注意!
また、日本人がやりがちな「どちらでもいいよ。あなたが決めて」的な態度もNG。
自分の思い・不平・不満を適切に伝えられることは大切ですが、同時に自分が好きなモノやコトについても相手にしっかりアピールすることが求められます。
はじめは日本とのあまりの違いに戸惑うことも多いですが、フランス流に慣れてしまえば、日本では味わえない解放感を得られるはずですよ。
ワインを好きになる
フランス人はみんなワインとチーズが好きです。



本当に、みんなです!
大袈裟な話ではありませんよ。
そして、自国のワインに強い誇りを持っています。
フランス人の前で、フランスのワインを褒めると本当に喜ばれます。
ですから、フランス人との話題作りのために、フランスのワインについて少し知っておくのは有効です。
フランス人の男性・女性と出会う2つの方法


フランス人の性格や特徴を聞いて
フランス人と合うかも!友達が欲しいな〜
フランス人の恋人が欲しい!
と思った方もいるんではないでしょうか?
ここでは、日本でフランス人と出会う方法を2つご紹介します。
- マッチングアプリで出会う
- シェアハウスで出会う
マッチングアプリで出会う
海外では、恋人や友達を探すのにマッチングアプリを利用するのが普通です。
日本在住の外国人が多く登録してる、安心のおすすめマッチングアプリはこちらの3つ。
\外国人が多数で出会いやすい!/
Match.com
マッチドットコム
メールアドレスだけで登録できます!
\国内登録者数No. 1/
Pairs
ペアーズ
メールアドレスだけで登録できます!
ペアーズ関連記事
\真剣に出会いたい方向け/


Youbride
ユーブライド
メールアドレスだけでカンタンに登録できます!



外国人と出会いたいなら、この3つのアプリは登録必須!
シェアハウスで出会う


シェアハウスに住んで、自然に外国人の友達や恋人を作るのもおすすめです。
シェアハウスは恋愛に発展する確率も意外に多いんですよ。
シェアハウスで恋人を探すメリット
- 人との出会いが自然
- 相手の私生活が見えるので、結婚後のライフスタイルも見える
- 普段接点がない外国人とも会える確率が高い
今や婚活目当てでシェアハウスする人もいるというから驚きです!
ただし、シェアハウスによっては恋愛禁止!などのルールがあるところも存在します。
- 恋愛OK!
- 外国人が比較的多い
この条件が当てはまるおすすめのシェアハウスはOAKHOUSE(オークハウス)。人気番組「マツコ会議」でも紹介された話題のシェアハウスです。
自然に外国人と出逢いたいなら、ぜひ一度シェアハウス生活を体験してみてくださいね!
\マツコ会議で紹介された/
フランス人の性格と恋愛観まとめ
今回は、わたしの経験をもとに、フランス人の性格と恋愛観をご紹介しました。
この記事を読んだ方は、もしかしたら私がフランス人を嫌っていると思ったかもしれません。



そんなことないです!むしろわたしはフランス人が大好き!
日本人と全く異なる文化・習慣をもち、時に理解に苦しむこともありますが、わたしはフランス人が持つ自由の精神を尊敬しています。
日本では今、うつ病を発症する人、精神病を患う人が増加していますが、ほんの少しでもフランス人のような考え方ができたなら、このような精神疾患を患う日本人は減少するのではないかとさえ思っています。
そして、わたしにどうやらチャンスがやってくることはなさそうですが、形にこだわらないフランス人との恋愛にも憧れます^ ^
この記事を読んでくださったみなさま、意中のフランス人がいるなら、その恋をぜひ成就させてくださいね。
コメント